インド現地採用

インドで現地採用

インドで現地採用として仕事をする場合、どうしても困ってしまうのが日本と比較すると就職情報が極端に少なく、提示された金額が本当に給与として正しい金額なのか、判断するのが難しいことにあります。実際にインドに行って仕事を探したり見学するといっても難易度が高いので、インドに相当詳しい人でないと納得できる仕事先に出会うのは難しいかもしれません。インドの現地採用で働く上での、実際にどの程度の給与相場になるのか説明します。

 

外国人雇用は最低賃金が決められている

インドでの現地採用は会社によってまったく条件が変わります。おおまかに待遇面についてお話します。1年に1回の帰国手当など、保険面も含め福利厚生がしっかりとしていること、大手企業がほとんどですので安定して稼げるのもポイントです。これにかわり日系企業以外の業種に勤める場合は、ある程度のスキルを持っていないとなかなか採用してもらうのは難しいと言われています。その理由の1つに、インドでは外国人を雇用する為には年間25,000ドル=日本円約2,750,000円は支払うことが定められているためです。経験や実績があればそれ以上の給与も夢ではありません。大手の転職サイトを利用した方がしっかりとした企業を紹介してもらえます。

 

 

インドの給与形態が知りたい!どんな仕事に就労しているの?

インドでは日本人向けの仕事が年々増加しています。例えば営業職・技術者・サービス業・製造業などが多くカスタマーサービスなどの仕事に就いている人もいます。一般的には2,000ドル~2,500ドルになり月額22万円~25万円前後になります。ただしエンジニアなどの技術職(シェフやマネージメントになりローカルとの契約やインド外の外資)の場合は、月に4,000ドル以上、日本円で40万円以上の給与をもらっている人もたくさんいます。インドは急激に成長していますので、実力さえあればもっと給料をもらうこともできます。インドの場合は残業をしないのが一般的なので、18~19時には家に帰宅しのんびりと家族とご飯を食べることもできます。

 

インドの場合、最低賃金が決められているからこそやりたい仕事にチャレンジしてみるのも1つの方法だと思います。日系企業に勤めたい場合は、人材紹介などを利用してできるだけ条件のいい会社を探しましょう。交渉も可能です。インドの場合は英語が必須になりますし、州によっても宗教上の文化の違いがあります。インドのどこを生活の拠点にするのか、しっかりと選ぶようにしてください。

よりいい就職にありつける方法

・エリアを定める(北インド、南インドなど)

・職種を定める(営業が多いですが事務職もあります)

・就職してからの条件をなるべくヒアリングなどで聞き出してください。

・住宅手当が出ないことがほとんどですが中には待遇があるときがあるので交渉してみてください。

・勤務についてオートリキシャ、電車、タクシー、会社の車を与えてもらえるかなどこまかな点も聞くようにしてください。