生活

インドでの食事

インドというとカレーをイメージする人が多いのではないでしょうか。確かに他の国に比べたらカレーを中心にした飲食店や、スパイスを使って味付けをした飲食店が多くそんな印象を持つのも決して珍しいことではありません。もっと美味しいランチが食べたい!なんてこともありますね。インドには日本食をはじめ、美味しいランチを楽しむ方法がたくさんあります。

 

やっぱり定番といえば自炊!

平日のランチは自炊派の人も珍しくはありません。日本と同じように自宅にいる時は簡単な調理を作ったり、サンドイッチやお弁当などを作って食べる場合もあります。インドのお米はインディカ米がメインになりますので、日本のお米とは違いちょっと癖があって苦手と言う人もいます。日本に近い米ソーナメスリなどもあり、実際に食べてみて自分にあったお米を探すようにしましょう。インドでは食費も安いとはいいますが毎日のことを考えるとうべて外食にした場合は高額になってしまいますよね。

工夫さえすれば世界の料理をたのしめます。なぜなら、時間も十分あり、かたずけはすべてサーバントがしてくれるからその分お料理の時間をとることができます。ここではパンをつくってみたり、自家製ヨーグルトや豆乳をつくったり、餃子の皮をいちから自分でつっくったりなど、ものがないデメリットはありますが変わりにご自身でのお手製を楽しむことができます。

よく駐在妻が自分たちで作るものをあげます。

食べるラー油

ジャム

赤飯

味噌

チキンスープ(鳥をまるごとかってさばく)

ゼリー

ワラビもち

アイスクリーム

 

 

デリバリーで日本食を注文

インドでは日本食のデリバリーのお店も充実しています。インドのデリーやグルガオン

主要都市にお住まいの方はではこの方法で平日のランチを乗り切ることが多いです。日本食レストランとして有名なお店では親子丼や焼鳥丼、チキン南蛮、白身魚、中華三昧などさまざまな種類のお弁当を取り扱っています。他にもお寿司なども出前をしています。照り焼き丼などのお肉料理やねぎとろやカリフォルニアロール、スパイシーツナなどのお寿司を扱っていたりうなぎがたべることもできます。中華やオムライス・ソース焼きそばなどの料理はインド人経営のお店で食べることもできます。気軽に注文できることもあり、デリバリーは大人気です。

特に人気のアプリをご紹介します

ZOMOTO Order

UberEats

FOODPANDA

SWIGGY

 

PIZZA HUT

 

ゲストハウスなどに滞在していてもお願いしてとってもらったり、受け取りは可能なので

試してみるのもいいです。

インドのデリバリーは量が多いので冷凍して保存したり、お弁当につかったりなどもして工夫してみてください。

 

外食でスパイシー料理を楽しむ

インドにせっかく訪れたのであれば、カレーやスパイシー料理などを食べに食堂に行くのもおすすめです。カレー、ナンを始めさまざまな味が温かいうちに食べられますし、ボリュームもあって安いのもポイントです。外食時に屋台などの選択もあるのですが、衛生的な問題も考えると、相当お腹が強い人でないとおすすめできません。新鮮さなども保証できませんので、ある程度インドの生活に慣れてから挑戦するようにしてください。

最近はインド屋台をコンセプトにしているレストランがたくさんあります。

特にインド人に人気があるのは

Accent

ニューヨークにも支店を出しニューフレンズからいてんしましたが、

フュージョンテイストもあるインド料理で大変定評があります。

https://indianaccent.com/newdelhi/

Masara Trail

母親の手料理からインスパイアされたお料理やインドローカルフードを楽しめるオサマ氏によるインド料理

https://www.zomato.com/ncr/the-masala-trail-janpath-new-delhi/book?ref=google_place_action

 

インドでランチを楽しむ方法についてご紹介しました。インドでもカレー以外の美味しい食事が楽しめますので、駐在する時の参考にしてください。